Warning: Use of undefined constant caution_title_head - assumed 'caution_title_head' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/oscarmarket/web/naruhodohiroba.com/wp-content/themes/cmr_basic_AB/functions.php on line 431
大学の講義を休む理由を聞いてみたら大学の問題点も見えてくる | なるほど広場

日常に隠れる「なるほど」が盛りだくさん!

なるほど広場

大学の講義を休む理由を聞いてみたら大学の問題点も見えてくる

      2017/03/23

大学の講義を休む理由を聞いてみたら大学の問題点も見えてくる

学校とはいえ、高校とはまったく違うシステムの大学。講義を休むときはどうやって連絡する?

休む人は、主にどんな理由で休むのか。学生の本分は勉強のはずだけど、楽しいキャンパスライフを楽しむのだって大学生の醍醐味。

さて、あなたは大学を休む?休まない? 休む理由って? 大学生活の一端を覗いてみましょう。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

子供が算数の計算が苦手、そんな時に克服するための方法!

子供が算数が苦手で、どう教えたらいいのかと悩む親御さんも多い...

幼稚園でのバスのトラブルの賢い回避方法をご紹介します。

子供が幼稚園に通い始めバスでの通園になり楽になったと安心して...

妊婦さん必見!動悸が食後にする時にはこんな方法で改善を!

妊婦になるとお腹が大きくなることから、食後に動悸が起こるとい...

子供が父親になつかないと悩んだら、そんな時の解決方法!

子供が父親になつかない・・・そんなふうに悩んでいるお父さんや...

子供の性格の短所はどのように書く?長所よりも書きにくい!?

幼稚園の願書に子供の短所(性格)を書くときにはいったいどのよ...

子供に愛情がわかない…そんな時の解決策をご紹介します

子供に愛情がわかない…そんな悩みを抱えているお母さん、多いと...

産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します

なぜか産後、旦那の態度のイライラ・・・こんな気持ち私だけ?と...

産後なのに子宮の手術をする・・・その手術について解説します!

妊娠中の検査で子宮筋腫や卵巣の病気が見つかることがあると言い...

産後の子宮の違和感を感じる時は何かの病気!?

産後の子宮になんだか違和感を感じるのは気のせい?でもやっぱり...

産後のトイレの悩みは皆一緒!痛いけど我慢するともっと大変

産後は会陰切開で傷になっている痛みでトイレに不安を感じる人は...

赤ちゃんに着せる洋服の枚数ルールについて理解しよう!

赤ちゃんに着せる洋服の枚数って大人より少なくっていうけど、生...

赤ちゃんの風邪は治りかけに要注意!外出はひかえるのが望ましい

赤ちゃんが風邪をひくと、ママと一緒に家でおこもり…。もう飽き...

赤ちゃんの泣き声でノイローゼにならないお母さんはこうしてる

赤ちゃんの泣き声で気が滅入る瞬間ってたくさんありますよね・・...

これって?大丈夫?赤ちゃんの顔に”毛細血管”が出やすい理由!

赤ちゃんの顔に赤いポツポツがある…これって一体…?と心配した...

経産婦でも初産でも本陣痛ってわからないものです

初産の妊婦さんでも経産婦さんでも陣痛ってよくわからないもので...

仕事のストレスによって流産しないために気を付けたいこと

仕事のストレスにより流産しないために…流産は必ずしもママに原...

ミルクと母乳の混合授乳のやり方の方法とコツについて

赤ちゃんが産まれたら母乳で育てたいと考えますよね。 い...

ベビーカーは電車で使ってもいい?それとも抱っこひもが正解?

電車ではベビーカーと抱っこひも、どちらを使うのが正解なのでし...

学校で友達に怪我をさせてしまった。その時にとる対応について

学校でお友達に怪我をさせてしまったらどのように対応していいの...

ピアノの才能・・・うちの子供にはある?ない?判断材料は何か!

ピアノ教室は、今も昔も人気の習い事です。 最初のうちは...

スポンサーリンク

大学の講義を休む理由ベスト5。マジメ派と勉強派

大学の講義は、高校までのように朝からびっちり授業というわけではありません。単位が取れる範囲なら休んじゃってもいいかな…という人もいるのでは?

大学の講義を休んだ理由についてのあるアンケート結果を見てみましょう。

1位 風邪や病気などの体調不良…37%
学校はサボらない!学業が優先!という真面目な人でも、病欠ばかりはどうしようもないですからね。

2位 疲労・疲れが取れない…21%
病欠の次に疲労。親元を離れて生活が不規則になったり、食事のバランスが悪かったりすることも一因でしょう。経済的な理由からアルバイトの時間が多くて疲れが取れないという苦学生も増えています。でも学校を休んでしまう本末転倒の状態はちょっと悲しいですね。

3位 旅行…
4位 恋人とデート…5%
5位 友達と遊ぶ…3%

3位以下には、学校をさぼる雰囲気が出ていますね。大学生だからこそできることとも言えますが、単位を落としてしまわないよう気を付けて欲しいもの。

大学の講義は、一日に数時間しか受けるものがなかったりと、時間的な余裕を利用して遊びに行くという意見も多いのですが、その延長で気軽に休んでしまう人も少なくなさそうですね。

大学の講義を休む理由は講義の質が低いから?

いざ、大学に入ってみたものの、選択した講義が全然魅力的じゃない。単位が取れる最低限の出席は確保しつつも、後はサボりで!こんな学生の態度、決して褒められたものではないように感じます。でも、将来、社会に出て生き抜くために、こういった選択もアリではないかと考える人もいます。

講義の無いようが自分には不要だと取捨選択して自分で情報を集めたり自習でレポートなどはほぼ自力で作成。単位は取得する。このしたたかさこそが、社会にでて役立つというのです。確かに大学の授業を受動的に聞くけで、ぼんやりと単位を取り卒業していく学生もいるでしょう。

自分で判断することの重要性を考えたとき、講義の質を見極めることができる学生は、効率よく知識や経験を吸収していくことができるのかもしれません。この方法は、誰でもができるわけではありませんが、こんな生徒が増えれば大学側が講義質を考え直すことにならざるを得ないでしょうね。

大学の講義をウソで休む理由は「親族の法事」が無難

大学の講義をズル休みしたいんだけど、うまい言い訳ってなんでしょう?

言い訳は「真実味があり、かつ後々記憶に残りにくい」ことを言わないと、ボロが出やすくなります。父母や祖父母の危篤・病気などを具体的に、しかも緊迫感をあおり過ぎると、あとから「その後どうなった?」と、気にされる可能性が。少し、ざっくりと、しかも具体的という部分では「親戚の法事で抜けられない」という程度がちょうどいいかもしれません。宗教的なことや家庭・親族のことにはあまり突っ込まれないことが多いでしょう。

ただし、この場合はあくまでも「欠席」。実際に親族が無くなった場合でも、忌引きとして欠席扱いされずに済むのは親や兄弟、祖父母などのごく近しい親族の葬儀だけです。「親族の法事で…」というのが、理由としては無難ですが、何度も使うとさすがに怪しまれます。本当に法事で休む必要があるときにまで疑われないよう、ズル休みはほどほどに。

大学の講義を休む理由。確実にメールに入れなければならないこと

大学の講義を休む旨をメールで連絡するときに、押さえておく部分を確認しましょう。学校によって、指定された形式がある場合はそれに従います。特にない場合は、以下の項目は確実に入れるようにしましょう。

  • メールの件名(タイトル)にいつ、何の授業かを明記する
  • 宛名(誰に宛てたものか)を書く
  • メール本分の文頭は「お世話になっております」から始めるのが無難
  • 自分が大勢の生徒の中の一人であることを踏まえて、確実に自分だと伝わるよう自己紹介的なものを入れる
  • 休む理由。場合によっては簡単な経緯。
  • 提出物がある場合や、次回の授業についての確認など。
  • 文末は「よろしくお願い申し上げます」などの結びを入れる。
  • 最後に自分の所属・氏名・学籍番号・メールアドレスを正確に書く。

最後に間違いがないか見直して送信します。誤送信の無いよう、送信先もきちんと見直すことをお勧めします。

大学の講義を休むのは何回までならセーフ?

大学の講義は何回までなら休めるの? どのくらい休んだら単位が危ない?

以前は出欠を取らない授業も多く、レポートや試験で点を取れれば欠席はあまり関係ないというイージーなところもあったようですが、最近は出欠の管理が厳しいところも増えているようです。一説によると全授業回数の3分の1以上になると危険信号とも言われています。半期で15回、通年で30回程度とか。休講でそこからさらに減ったと考えても5~10回は休めるとになりますが、大学に行った以上は休むことばかりカウントしないでくださいね。

出席率自体を評価の対象とする授業もあるので、軽い気持ちで欠席すると積もり積もって大きなデメリットをこうむるかもしれません。出欠カードも配る日と配らない日を作る授業もあり、出席した日に配られず、欠席した日には配っていた…ということが重なると、自分の計画が成り立たなくなることもあります。

 - 勉強・学校

ページ
上部へ