Warning: Use of undefined constant caution_title_head - assumed 'caution_title_head' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/oscarmarket/web/naruhodohiroba.com/wp-content/themes/cmr_basic_AB/functions.php on line 431
産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します | なるほど広場

日常に隠れる「なるほど」が盛りだくさん!

なるほど広場

産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します

      2017/04/04

産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します

なぜか産後、旦那の態度のイライラ・・・こんな気持ち私だけ?と不安になっていませんか?

それって実は「産後クライシス」という現象なんです。

「産後クライシス」についてや、旦那にイライラしてしまう原因、旦那とうまく夫婦生活を過ごす為の方法などをご紹介いたします。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

子供が算数の計算が苦手、そんな時に克服するための方法!

子供が算数が苦手で、どう教えたらいいのかと悩む親御さんも多い...

幼稚園でのバスのトラブルの賢い回避方法をご紹介します。

子供が幼稚園に通い始めバスでの通園になり楽になったと安心して...

妊婦さん必見!動悸が食後にする時にはこんな方法で改善を!

妊婦になるとお腹が大きくなることから、食後に動悸が起こるとい...

子供が父親になつかないと悩んだら、そんな時の解決方法!

子供が父親になつかない・・・そんなふうに悩んでいるお父さんや...

子供の性格の短所はどのように書く?長所よりも書きにくい!?

幼稚園の願書に子供の短所(性格)を書くときにはいったいどのよ...

子供に愛情がわかない…そんな時の解決策をご紹介します

子供に愛情がわかない…そんな悩みを抱えているお母さん、多いと...

産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します

なぜか産後、旦那の態度のイライラ・・・こんな気持ち私だけ?と...

産後なのに子宮の手術をする・・・その手術について解説します!

妊娠中の検査で子宮筋腫や卵巣の病気が見つかることがあると言い...

産後の子宮の違和感を感じる時は何かの病気!?

産後の子宮になんだか違和感を感じるのは気のせい?でもやっぱり...

産後のトイレの悩みは皆一緒!痛いけど我慢するともっと大変

産後は会陰切開で傷になっている痛みでトイレに不安を感じる人は...

赤ちゃんに着せる洋服の枚数ルールについて理解しよう!

赤ちゃんに着せる洋服の枚数って大人より少なくっていうけど、生...

赤ちゃんの風邪は治りかけに要注意!外出はひかえるのが望ましい

赤ちゃんが風邪をひくと、ママと一緒に家でおこもり…。もう飽き...

赤ちゃんの泣き声でノイローゼにならないお母さんはこうしてる

赤ちゃんの泣き声で気が滅入る瞬間ってたくさんありますよね・・...

これって?大丈夫?赤ちゃんの顔に”毛細血管”が出やすい理由!

赤ちゃんの顔に赤いポツポツがある…これって一体…?と心配した...

経産婦でも初産でも本陣痛ってわからないものです

初産の妊婦さんでも経産婦さんでも陣痛ってよくわからないもので...

仕事のストレスによって流産しないために気を付けたいこと

仕事のストレスにより流産しないために…流産は必ずしもママに原...

ミルクと母乳の混合授乳のやり方の方法とコツについて

赤ちゃんが産まれたら母乳で育てたいと考えますよね。 い...

ベビーカーは電車で使ってもいい?それとも抱っこひもが正解?

電車ではベビーカーと抱っこひも、どちらを使うのが正解なのでし...

学校で友達に怪我をさせてしまった。その時にとる対応について

学校でお友達に怪我をさせてしまったらどのように対応していいの...

ピアノの才能・・・うちの子供にはある?ない?判断材料は何か!

ピアノ教室は、今も昔も人気の習い事です。 最初のうちは...

スポンサーリンク

旦那の態度は変わっていないのにイライラ…「産後クライシス」とは

産後に夫婦間の愛情が、急に冷え込む現象を「産後クライシス」というのを知っていますか?ママは出産後はゆっくりと休む間もなく、家事や子育てをしなければなりません。出産後のホルモンのバランスの崩れなどもあり、出産前とは心がどんどん変化していきます。そんな時に育児や家事で旦那の協力が無かったりすると、旦那から心が離れていく。最初はそんな些細な旦那への不満が、やがて大きなものへと膨らんでいって離婚になる事も!

特にお産が大変だったママは、出産後も回復に時間がかかったりします。自分では家事などやらなくてはいけない事が沢山あるのに、思うように体が動かない。そうなると体も精神的にもつらいですね。つらい思いをしていても、周りからは回復しているように見えてしまう。なお無理をしてしまう事も多々あります。そんな時旦那にだけは、わかってほしい。でも旦那も気が付かずに今まで通り、今までなら別に気にも留めなかった言葉も腹立たしくさえ感じだします。溝はどんどん深まっていくばかりなのです。

産後はなぜ旦那に対して、ヒドイ態度をとってしまうのか…

先程話をしたように旦那が急に嫌いになったり、うざく感じるのは最初は全て産後の女性ホルモンのくるいからです。結婚から出産、まさに順調に幸せを歩んでいるように感じますよね。それなのにまさか実際は旦那の顔も見たくない。などとは・・・でもコレ意外にも出産した大半の人は体験しています。そして産後の戻らない体型と同じくらい、皆さん悩んでいます。(笑)

いつまで続くかわからないこのイライラ・・・ホルモンのせいなので、いつまで続かは人それぞれ。厄介なのは、これをきっかけにどんどん夫婦の溝が深まっていく場合です。旦那はあくまでいつも通り、可愛い子供と妻が病院から帰ってきてホクホクです。何なら不自由だった生活から、妻が戻ってきたことによって元の生活に!今日から美味しいご飯が食べれるくらいな勢いで。でもなぜか妻はとっても不機嫌。そうです。ホルモンのバランスはくるっているし、旦那よりも面倒を見なければいけない存在がいます。しかもその存在は旦那よりも格段に可愛い!今まで通りなワケがありませんよね。

どうですか?産後妻が激変したと思っている旦那さん?妻の気持ち理解できたでしょうか?

産後の旦那への態度が悪かったのは、こんな気持ちだったんです

旦那はいつもと変わらないのに、なぜか産後、旦那が大っ嫌い!とにかくイライラ・・・私どうしちゃったの?しかもイライラするのは旦那限定で!可愛い赤ちゃんと旦那との3人での心待ちにしていた生活なのに。どうしてこんな気持ちになるのかわからないし、私本当に旦那の事が嫌いになっちゃった?このままだと離婚もあるかもしれない。

本当に悩んでいました。

どうにもならないこの気持ちを、先輩ママに相談してみると。え~っみんなそうなの?!思わず笑ってしまいました。あんなに悩んでいたのに、産後みんなが通る道だったなんて。ずーっとモヤモヤしていた気持ちも、旦那の愚痴を言い合っているうちに何だかスッキリ。あーっ、もっと早く相談すればよかった。と心から思いました。あんなに嫌いだった旦那も、月日が流れるにつれてだんだんと元通りに。もちろん離婚もしていません。

今現在、産後からなんでだか旦那が嫌いというママ、大丈夫ですよ。心配しないで下さいね。

産後は女性のホルモンのバランスだけでなく家族のバランスも不安定に

子供が出来るとママはすぐに、子供第一の生活が始まります。お腹の中で過ごしていた赤ちゃんとの対面。ずーっと一緒に過ごしてきたのですから、もちろんママとしての心構えも十分に出来ています。でもパパは違うんですよね。ママのお腹の中で育っていたのはわかっていても、生まれてすぐにはパパの実感がわかないんです。男性は子供が生まれて来てから徐々にパパになっていくのです。

だから意見が食い違うのも当たり前。ママは赤ちゃん中心にすぐに生活が変わっていきますが、パパはまだまだ自分が中心。自分の趣味に没頭したり、土日も友達と遊びに出かけてしまったり。ママにとっては信じられない事ですが、パパにとっては今まで通りなだけなのです。そんなパパには頭ごなしに否定をせずに、パパの意見も尊重しながら話し合いましょう。自分の意見を尊重されると、ママの言い分もちゃんと聞いてくれるはずです。

異なる意見でも、お互いに尊重しあう事は大切です。きっと分かり合えると思います。

産後赤ちゃんにかかりっきり!こんな態度には旦那も嫌気がさす!?

産後旦那にイライラしていると、旦那の心もあなたから離れてしまう事も!女性は産後、ホルモンのバランスが崩れるせいで、どうしても旦那にイライラしてしまいます。でもそんなとき男性はどんな風に感じているのでしょうか?もちろん女性の私たちがどんなに、男性の気持ちになろうとしても本当の気持ちはわかりません。でも旦那はきっと、家に帰ってきたら安らぎを求めていると思います。多少部屋が散らかっていても、子育てで料理が手抜きになっていても、「おかえり~」と笑顔で迎えてくれることを求めているのではないでしょうか?

それが毎日家に帰ると、イライラしている妻。
もちろんそれは顔にも出ているでしょう。
たまたまなら我慢も出来ます。でも毎日続くんです。

産後のホルモンのバランスが戻る前に、旦那さんは嫌気がさしてしまうかもしれません。赤ちゃんの世話が大変で、旦那にかまうヒマが無くてもそんな生活を長く続けてはいけません。夫婦関係を長続きさせたいなら、お互いの気持ちを思いあう事を忘れないで下さい。

 - 出産・育児・子育て

ページ
上部へ