Warning: Use of undefined constant caution_title_head - assumed 'caution_title_head' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/oscarmarket/web/naruhodohiroba.com/wp-content/themes/cmr_basic_AB/functions.php on line 431
カレーを冷凍保存するときのポイントはじゃがいも! | なるほど広場

日常に隠れる「なるほど」が盛りだくさん!

なるほど広場

カレーを冷凍保存するときのポイントはじゃがいも!

      2017/03/22

カレーを冷凍保存するときのポイントはじゃがいも!

たくさん作って残ったカレーを冷凍保存したけど、解凍してみたら水っぽい…

上手に冷凍保存するコツはじゃがいもでした。

美味しく冷凍保存できる方法をいくつかまとまてみました。

たくさん作りすぎたときに参考にしてみてください。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

子供が算数の計算が苦手、そんな時に克服するための方法!

子供が算数が苦手で、どう教えたらいいのかと悩む親御さんも多い...

幼稚園でのバスのトラブルの賢い回避方法をご紹介します。

子供が幼稚園に通い始めバスでの通園になり楽になったと安心して...

妊婦さん必見!動悸が食後にする時にはこんな方法で改善を!

妊婦になるとお腹が大きくなることから、食後に動悸が起こるとい...

子供が父親になつかないと悩んだら、そんな時の解決方法!

子供が父親になつかない・・・そんなふうに悩んでいるお父さんや...

子供の性格の短所はどのように書く?長所よりも書きにくい!?

幼稚園の願書に子供の短所(性格)を書くときにはいったいどのよ...

子供に愛情がわかない…そんな時の解決策をご紹介します

子供に愛情がわかない…そんな悩みを抱えているお母さん、多いと...

産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します

なぜか産後、旦那の態度のイライラ・・・こんな気持ち私だけ?と...

産後なのに子宮の手術をする・・・その手術について解説します!

妊娠中の検査で子宮筋腫や卵巣の病気が見つかることがあると言い...

産後の子宮の違和感を感じる時は何かの病気!?

産後の子宮になんだか違和感を感じるのは気のせい?でもやっぱり...

産後のトイレの悩みは皆一緒!痛いけど我慢するともっと大変

産後は会陰切開で傷になっている痛みでトイレに不安を感じる人は...

赤ちゃんに着せる洋服の枚数ルールについて理解しよう!

赤ちゃんに着せる洋服の枚数って大人より少なくっていうけど、生...

赤ちゃんの風邪は治りかけに要注意!外出はひかえるのが望ましい

赤ちゃんが風邪をひくと、ママと一緒に家でおこもり…。もう飽き...

赤ちゃんの泣き声でノイローゼにならないお母さんはこうしてる

赤ちゃんの泣き声で気が滅入る瞬間ってたくさんありますよね・・...

これって?大丈夫?赤ちゃんの顔に”毛細血管”が出やすい理由!

赤ちゃんの顔に赤いポツポツがある…これって一体…?と心配した...

経産婦でも初産でも本陣痛ってわからないものです

初産の妊婦さんでも経産婦さんでも陣痛ってよくわからないもので...

仕事のストレスによって流産しないために気を付けたいこと

仕事のストレスにより流産しないために…流産は必ずしもママに原...

ミルクと母乳の混合授乳のやり方の方法とコツについて

赤ちゃんが産まれたら母乳で育てたいと考えますよね。 い...

ベビーカーは電車で使ってもいい?それとも抱っこひもが正解?

電車ではベビーカーと抱っこひも、どちらを使うのが正解なのでし...

学校で友達に怪我をさせてしまった。その時にとる対応について

学校でお友達に怪我をさせてしまったらどのように対応していいの...

ピアノの才能・・・うちの子供にはある?ない?判断材料は何か!

ピアノ教室は、今も昔も人気の習い事です。 最初のうちは...

スポンサーリンク

カレーの冷凍保存はじゃがいもに付着している菌がある!

カレー冷凍のポイントは菌の増殖を抑えることにあります。

ご存知の通り、カレーは常温保存では菌が繁殖しやすくなるので季節に関係なく冷蔵又は冷凍保存が良いです。冷蔵保存の目安は2~3日ので、3日以上保存したい場合は冷凍保存をおすすめします。

カレーはウェルシュ菌などの細菌が繁殖しやすい料理なので安全かつおいしく食べるために冷凍保存のコツがあります。ウェルシュ菌は酸素がないところを好み、どんどん増殖するため、必ずカレーは鍋の底からかき混ぜることが大切です。かき混ぜながら煮立たせた後に鍋ごと氷水を当てながら一気に冷却します。完全に冷めてから冷凍用の密閉容器に入れましょう。フリーザーバッグで冷凍する場合、空気を抜いて解凍しやすいように出来るだけ平らにしてチャックを閉じます。じゃがいもは冷凍すると中がスカスカ状態になり、美味しくないので取り除くか、つぶしてから冷凍しましょう。

カレーと同様の冷凍方法で、シチューも冷凍保存が可能ですが、じゃがいもも、取り除くかすりつぶしてから冷凍しましょう。日持ちは2~3週間ですが、なるべく早めに食べると良いでしょう。カレーやシチューは、使う分量ずつ小分けに冷凍保存すると便利ですし、これまで鍋に入れたまま台所に放置していた人は、これを機に保存方法を見直しましょう。

カレーの冷凍保存のポイントはじゃがいもだった!

みんな大好きなカレーですが、残ってしまうこともあります。日持ちがするように冷凍保存するのが手っ取り早いのですが具材の野菜は冷凍に向いていないものもあります。ほうれん草や、ブロッコリー、定番のジャガイモもそのまま冷凍したら食べるときに美味しくないので注意しましょう。

ジャガイモやニンジンの食感がモソモソする原因は、家庭用の冷蔵庫は食材が凍結するまでに時間がかかります。カレーに含まれる水分が氷の結晶になる過程で、ジャガイモのでんぷん質などを破壊してしまいます。他のも、外の空気に触れる事が多いと油が劣化してしまいます。いわゆる冷凍やけと呼ばれる状態です。

タッパなどの密閉された容器に、最初具を先に入れ、それをおおいかぶせるようにしてルーをかけて冷凍するとカレーにある油分がじゃがいもから水分でにくくする効果もあります。カレーを容器やフリーザーバックに入れる際はできるだけ空気に触れないように工夫するようにすると良いでしょう。

急速冷凍すれば、解凍後も美味しく食べることができます。

カレーを冷凍保存するポイントはじゃがいもをつぶすか、取るか!

カレーは、そのまま冷凍すると具材のジャガイモがカスカスになって、美味しくないので、じゃがいもは取り除くか、潰しておく必要があります。気になる様でしたら人参も取り除くか潰しておきましょう。多めに作って冷凍するなら最初からジャガイモ入れないで作ります。

冷ましたら、タッパーかフリーザーバッグに入れて、フリーザーバッグの場合は空気を抜いて出来るだけ薄く平らにしてから冷凍します。解凍は、食べる前日に冷蔵庫に移しておき解凍します。電子レンジで加熱するか、鍋に移して火にかけると良いでしょう。

フリーザーバッグの場合は、凍ったままレトルトカレーのように湯煎することでも解凍できます。凍った状態で電子レンジで温めると水分が飛んでカレーがパサパサになり美味しくなくなるのでおすすめできません。ジャガイモやニンジンは、潰しているか取り除いているので食べるときにもう一度ジャガイモやニンジンを入れると良いでしょう。

カレーを入れたジップロックは再利用できないのでジップロックがもったいないという方にはオススメできません。我が家では数回使用したジップロックにカレーを入れてからジップロックを捨てています。

冷凍保存したカレーを美味しくいただく解凍方法

冷凍庫から冷蔵庫に入れてゆっくり解凍するのが1番美味しい食べ方です。時間はかかりますがおすすめの方法です。

鍋で温めなおす場合は、解凍してから鍋に入れてよくかき混ぜながらグツグツと沸騰させましょう。

電子レンジで温める場合は、耐熱容器などのお皿に移してから温めてください。カレーに含まれている油分が加熱中に高温になることもあるので注意が必要です。

解凍したカレーは風味が少なくなります。お好みでガラムマサラなどのスパイスを加えて香り付けすると美味しくなるでしょう。冷凍したカレーをそのままご飯にかけて食べても良いですが、どうせならもっと楽しくアレンジしてみませんか。

子ども喜ぶ、米粉で作るキーマカレーパン
キーマカレーを作ったらカレーパンにしちゃいましょう!コロッケなどの要領で大丈夫です。揚げたてのパンがお家で味わえたら家族みんな大喜び間違いなしです。

我が家では、カレーはルーだけを鍋に作り、その時の気分でシーフードにしたり別の鍋で魚介類を炒め白ワインで蒸します。その中に、ルーを入れて少し煮込みます。通常のカレーも同様に、別の鍋に具材を炒めてから煮込み具材に火が通ったらルーを入れて煮込みます。ルーと具材を別々に作る事で、ルーを冷凍保存する際にかさ張らないですし解凍したルーの用途も広がりますので何かと重宝します。魚介類などの腐敗しやすい食材は取り除いて保存しましょう。

カレーやサラダにも!じゃがいも冷凍のコツ

下準備

加熱してから凍らせます。

スピーディーなのは電子レンジ。

下画像の量で500w×5分ほど加熱しました。

加熱しすぎると水分が飛んでカリカリになるので、注意!

重ならない様に広げると、ムラなく均等に加熱できますよ。

ジャガイモを水に絡めながら器に少し水を入れておくと焦げ防止に。

厚みを薄くカットすると、火が通りやすく凍らせやすくなります。

1.薄めにカット

2.加熱する(電子レンジなど)

3.冷ましながら、水気をキッチンペーパーで取る

4.適量をラップで小分けにしておく

5.冷凍保存用の密閉出来る袋や容器に入れ、日付けメモを記入

凍らせる前に、水気を取っておくと冷凍後にばらしやすくなります。

また、よく冷ましてから冷凍庫へ入れてください。ラップで包む時、袋に入れる時は早く凍る様に平らに入れます。

カレーを冷凍保存した場合の賞味期限は?

冷凍庫で保存する方法と期間

冷凍庫でカレーを保存する方法は、最も多くの方がされている保存方法ではないでしょうか。

冷凍保存する方法は、常温保存や冷蔵保存でお話しした通り、しっかりと加熱してから冷水に浸し早く冷まし、密閉容器かフリーザーバックに1食分ずつ小分けにして入れるようにします。

フリーザーバックに入れる場合は、できるだけ空気を抜いて平らにして冷凍します。冷凍したカレーを解凍する方法として、食べる前日に冷蔵庫に移し冷蔵解凍するのがベストです。

その後、電子レンジで加熱するか鍋に移して加熱すると良いですね。

フリーザーバックの場合は、凍ったまま湯煎して解凍する事も出来るので場所要らずで重宝する方法です。

我が家では、一度に3回分のカレーを作りフリーザーバックに入れて冷凍保存しています。容器等に比べてフリーザーバックですと、保存する際の場所をとりませんし解凍するのに手間がかからないので楽で助かります。

冷凍保存の賞味期限は、味や品質を考慮して1ヵ月ぐらいを目安にすると良いかと思います。

 - スポット・グルメ

ページ
上部へ