PS3がアップデートできない人はこれで大丈夫!
2017/03/16

休日にゲームをしようと久々にPS3の電源を入れたらアップデートできなくて困った人はいませんか。
アップデートできないときの対処方は?なにか原因があるの?回線も問題?
早くアップデートできるように対処法をまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
子供が算数の計算が苦手、そんな時に克服するための方法!
子供が算数が苦手で、どう教えたらいいのかと悩む親御さんも多い...
-
-
幼稚園でのバスのトラブルの賢い回避方法をご紹介します。
子供が幼稚園に通い始めバスでの通園になり楽になったと安心して...
-
-
妊婦さん必見!動悸が食後にする時にはこんな方法で改善を!
妊婦になるとお腹が大きくなることから、食後に動悸が起こるとい...
-
-
子供が父親になつかないと悩んだら、そんな時の解決方法!
子供が父親になつかない・・・そんなふうに悩んでいるお父さんや...
-
-
子供の性格の短所はどのように書く?長所よりも書きにくい!?
幼稚園の願書に子供の短所(性格)を書くときにはいったいどのよ...
-
-
子供に愛情がわかない…そんな時の解決策をご紹介します
子供に愛情がわかない…そんな悩みを抱えているお母さん、多いと...
-
-
産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します
なぜか産後、旦那の態度のイライラ・・・こんな気持ち私だけ?と...
-
-
産後なのに子宮の手術をする・・・その手術について解説します!
妊娠中の検査で子宮筋腫や卵巣の病気が見つかることがあると言い...
-
-
産後の子宮の違和感を感じる時は何かの病気!?
産後の子宮になんだか違和感を感じるのは気のせい?でもやっぱり...
-
-
産後のトイレの悩みは皆一緒!痛いけど我慢するともっと大変
産後は会陰切開で傷になっている痛みでトイレに不安を感じる人は...
-
-
赤ちゃんに着せる洋服の枚数ルールについて理解しよう!
赤ちゃんに着せる洋服の枚数って大人より少なくっていうけど、生...
-
-
赤ちゃんの風邪は治りかけに要注意!外出はひかえるのが望ましい
赤ちゃんが風邪をひくと、ママと一緒に家でおこもり…。もう飽き...
-
-
赤ちゃんの泣き声でノイローゼにならないお母さんはこうしてる
赤ちゃんの泣き声で気が滅入る瞬間ってたくさんありますよね・・...
-
-
これって?大丈夫?赤ちゃんの顔に”毛細血管”が出やすい理由!
赤ちゃんの顔に赤いポツポツがある…これって一体…?と心配した...
-
-
経産婦でも初産でも本陣痛ってわからないものです
初産の妊婦さんでも経産婦さんでも陣痛ってよくわからないもので...
-
-
仕事のストレスによって流産しないために気を付けたいこと
仕事のストレスにより流産しないために…流産は必ずしもママに原...
-
-
ミルクと母乳の混合授乳のやり方の方法とコツについて
赤ちゃんが産まれたら母乳で育てたいと考えますよね。 い...
-
-
ベビーカーは電車で使ってもいい?それとも抱っこひもが正解?
電車ではベビーカーと抱っこひも、どちらを使うのが正解なのでし...
-
-
学校で友達に怪我をさせてしまった。その時にとる対応について
学校でお友達に怪我をさせてしまったらどのように対応していいの...
-
-
ピアノの才能・・・うちの子供にはある?ない?判断材料は何か!
ピアノ教室は、今も昔も人気の習い事です。 最初のうちは...
スポンサーリンク
この記事のあらすじ
PS3がアップデートできない!困ったときの対処法は?
公式にPS3の販売元のソニーが発売したのは以下の方法です。
- Playstation Storeの削除
- PS3の再起動
- 通信機器の再起動
- モデムとPS3の直接接続
- 有線接続への変更
これでできるという可能性の回答です。それとユーザーの中には高速通信ができる環境も必要という方もいました。ADSLなどでのPS3対応するのは厳しいという方もいます。
一般的にPS Storeを削除してから再びインストールをする方法が数多く使用されています。これと一緒に通信機器のキャッシュも消去し、DLエラーなった画面をリセットすることが重要とソニー側からの回答でした。ユーザーは上記のことでアップデートできるようになった、という人もいますがそれでもできるようにならなかった、という人もいたそうです。
この状況にはゲームのメイン画面からDLをしてみる方法もおすすめです。
PS3では本体自体にインストールされているゲームを始める場合は○ボタンでゲームがスタートします。メニュー画面を開くには、このときに○のボタンではなく、△のボタンを押すとゲームのメニュー画面が開きます。
インストールのデータを削除するメニューですがこの中にはアップデートの項目もある可能性があります。アップデートができるデータの確認ができればメニューからもアップデートができます。
PS3の無線接続だからアップデートできない?光回線12.3Mbpsは遅いの?
回線が無線接続だと高速の光でも低速になってしまうようです。12.3Mbps出ているとしたらPS3の無線では高速の部類になるでしょう。PS3に搭載してある無線LANは、IEEE 802.11b/gと言って10年くらい前の規格のためこの規格ですと回線が高速の光でもその他でも実測で20Mbps程度が限界なのです。
このような少し前のタイプでの無線LANになってしまうのでPS3で無線接続をすると高速回線の意味がなくなってしまうのです。安定性と速度を必要とするのなら有線にする方法が1番よいでしょう。
PS4だとIEEE 802.11b/g/nの最新の規格に対応していますのでこれなら実測で100Mbpsほどは可能になります。ですが、いくら光回線でも高速な回線を用意するのは困難ですので規格の上限速度を希望するのは今の通信環境では難しいでしょう。結果的にPS4だと有線でも無線でも回線の速度に差はあまりないということになります。
PS3のアップデート・・・できないのは機械の故障かな。
今日の昼過ぎの話です。ゲームの続きをしようとしたらPS3に新しいアップデートが出たのでいつものようにアップデートをしました。少し時間がかかると思いそのままにしていたら見たことのないメッセージが画面に出ていました。あまり深く考えず、メッセージも読まないで何回かやり直しをするとアップデート終了間際にエラーになっているではありませんか。セーフモードにしても同じくなってしまいます。
このループから抜け出すことができずに焦り、ネットで検索してみると同じ状況になってしまった人が多数いるではありませんか。
こういう方のブログやTwitterがたくさん。
自分と同じ状況だと解決策はなく修理になってしまうし、修理代も高い!1万5千円ほどかかるという。機械がアップデートしろと画面にでたから指示に従っただけなのにうまくいかなかったからって修理代を支払ってくれというのに怒りを感じながら冷静に考えてみたらこのPS3はHDDを750GBに換装しているので修理に出せない。
今のPS3に買い替えてからゲームは殆どやってないのでセーブデータは大丈夫だが、750GBのHDDにビッシリと溜まった、torneで録画した映像が全滅です。
PS3の中古はアップデート可能?
先日オークションで落札した中古ジャンク品のPS3が届きました。
ジャンク品の理由はアップデートが99%まででエラーになってしまうのです。再起動しても99%でエラー終了になるし、セーフモードにして起動しても99%でエラー終了になってしまうそうです。なにをしても正常起動できないのでジャンク品扱いでした。商品が届いてからいろいろ試してみましたがやっぱり99%でエラーが出てしまい終了する。対処法を考えてみると保存されているHHDに問題があるアップデータを自動で実行しているからではないのか。これではUSBメモリにアップデータを入れて本体に挿しておいても無理そうなので少し調べてみることに。
HHD別のもの取り替えてセーフモードで立ち上げるとUSBメモリのアップデータを適用できるとの情報がありました。早速違うゲーム機のHHDを交換してセーフモードで起動してみると成功しました!USBからアップデートすると成功し再起動すると異常なく起動することができました。
PS3でアップデートの失敗した方、復旧方法あります!
アップデートが失敗しても安心してください。機械が苦手な方でも簡単に直せる方法があります。この方法はHHDがエラーになっていない場合の復旧方法です。
- 本体電源のプラグを抜いてシステムを全て停止し数分間放置した後、電源プラグを差し込み電源のスイッチを入れます。
- パソコンでPS3のホームページからアップデートファイルをUSBメモリのホルダに入れます。
- PS3の不要なUSBを外して先ほどもUSBを接続します。
- PS3をセーフモードで起動します。
電源ボタンを長押しの感じで押したまま数秒後にピッと音が鳴っても手を離さずに10秒経つとまたピッと鳴って電源が消えてから手を離します。もう一度電源ボタンを押したまま5秒後ピッと鳴るので手を離さずに7秒経つと今度はピピッと鳴るので手を離すとセーフモードで立ち上がります。 - 画面のメニューの記録メディアからアップデートを選びます。
- 画面の指示に従ってUSBメモリーのアップデータからアップデート開始します。
- アップデートが終了するといつもの画面になります。
この手順なら大事なデータを失うことなく無事にリカバリーすることができます。
同じような方は参考にしてみてください。