Warning: Use of undefined constant caution_title_head - assumed 'caution_title_head' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/oscarmarket/web/naruhodohiroba.com/wp-content/themes/cmr_basic_AB/functions.php on line 431
豆腐が賞味期限切れだけど未開封なら食べても大丈夫? | なるほど広場

日常に隠れる「なるほど」が盛りだくさん!

なるほど広場

豆腐が賞味期限切れだけど未開封なら食べても大丈夫?

      2017/03/23

豆腐が賞味期限切れだけど未開封なら食べても大丈夫?

豆腐は賞味期限が短いですよね。

使おうと思った時には賞味期限切れになっているなんてことも多いのではないでしょうか。

賞味期限切れだけど未開封なら食べても問題なさそうだけど…

そんな豆腐の賞味期限についてです。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

子供が算数の計算が苦手、そんな時に克服するための方法!

子供が算数が苦手で、どう教えたらいいのかと悩む親御さんも多い...

幼稚園でのバスのトラブルの賢い回避方法をご紹介します。

子供が幼稚園に通い始めバスでの通園になり楽になったと安心して...

妊婦さん必見!動悸が食後にする時にはこんな方法で改善を!

妊婦になるとお腹が大きくなることから、食後に動悸が起こるとい...

子供が父親になつかないと悩んだら、そんな時の解決方法!

子供が父親になつかない・・・そんなふうに悩んでいるお父さんや...

子供の性格の短所はどのように書く?長所よりも書きにくい!?

幼稚園の願書に子供の短所(性格)を書くときにはいったいどのよ...

子供に愛情がわかない…そんな時の解決策をご紹介します

子供に愛情がわかない…そんな悩みを抱えているお母さん、多いと...

産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します

なぜか産後、旦那の態度のイライラ・・・こんな気持ち私だけ?と...

産後なのに子宮の手術をする・・・その手術について解説します!

妊娠中の検査で子宮筋腫や卵巣の病気が見つかることがあると言い...

産後の子宮の違和感を感じる時は何かの病気!?

産後の子宮になんだか違和感を感じるのは気のせい?でもやっぱり...

産後のトイレの悩みは皆一緒!痛いけど我慢するともっと大変

産後は会陰切開で傷になっている痛みでトイレに不安を感じる人は...

赤ちゃんに着せる洋服の枚数ルールについて理解しよう!

赤ちゃんに着せる洋服の枚数って大人より少なくっていうけど、生...

赤ちゃんの風邪は治りかけに要注意!外出はひかえるのが望ましい

赤ちゃんが風邪をひくと、ママと一緒に家でおこもり…。もう飽き...

赤ちゃんの泣き声でノイローゼにならないお母さんはこうしてる

赤ちゃんの泣き声で気が滅入る瞬間ってたくさんありますよね・・...

これって?大丈夫?赤ちゃんの顔に”毛細血管”が出やすい理由!

赤ちゃんの顔に赤いポツポツがある…これって一体…?と心配した...

経産婦でも初産でも本陣痛ってわからないものです

初産の妊婦さんでも経産婦さんでも陣痛ってよくわからないもので...

仕事のストレスによって流産しないために気を付けたいこと

仕事のストレスにより流産しないために…流産は必ずしもママに原...

ミルクと母乳の混合授乳のやり方の方法とコツについて

赤ちゃんが産まれたら母乳で育てたいと考えますよね。 い...

ベビーカーは電車で使ってもいい?それとも抱っこひもが正解?

電車ではベビーカーと抱っこひも、どちらを使うのが正解なのでし...

学校で友達に怪我をさせてしまった。その時にとる対応について

学校でお友達に怪我をさせてしまったらどのように対応していいの...

ピアノの才能・・・うちの子供にはある?ない?判断材料は何か!

ピアノ教室は、今も昔も人気の習い事です。 最初のうちは...

スポンサーリンク

賞味期限切れの豆腐は未開封なら食べられる?

豆腐の安売りなんかしているとついつい買ってしまっていつの間にか賞味期限が切れているなんてこともありますよね。豆腐は未開封なら賞味期限が切れても大丈夫なのか。加熱すれば2.3日くらいなら大丈夫なのか気になりますよね。

豆腐は水に浮くようだったらダメのようです。市販の充填式の豆腐は1か月くらいは大丈夫ですが臭いで判断してください。期限が切れた場合は加熱して食べることをお勧めします。

また豆腐は冷凍できます。食べきれないと判断した場合はラップにくるんで冷凍しましょう。冷凍すると繊維が変化してしまうので、そのままでは食べることはできませんが、味噌汁の具や炒め物などの加熱調理すると食べられます。冷凍しても霜がつき美味しくなくなりますし1か月を目安に食べきりましょう。

賞味期限というのは、官能試験などで調べられた期間にメーカーが独自の安全な範囲を考え、短めに決められています。

未開封の豆腐。賞味期限切れでも大丈夫?

賞味期限というのは消費期限とは違います。なので賞味期限が切れてもちゃんと冷蔵庫で保管していれば1から3日くらいは大丈夫です。ただ保管の方法が買ってから冷蔵庫に入れるまでに温かい場所に置きっぱなしなど時間がかかっている場合は気をつけましょう。

賞味期限がきれた場合は開けてみて、臭いをかいでみて大丈夫なら水洗いして少し食べてみましょう。もし酸っぱい感じがしたり異変を感じたら飲み込まずに出し捨てましょう。いつもと変わらないようでしたら食べられます。もし食べた感じ大丈夫だけど心配なようでしたら、加熱処理して食べると安心して食べられますよ。

そもそも賞味期限と消費期限はなにがちがうのでしょうか。

賞味期限は、ハムやソーセージ、スナック菓子、缶詰など冷蔵や常温で保存のきくものに書いてあります。開封せずに書かれている保存方法を守れば美味しく食べられますという期間の事になります。賞味期限内に美味しく食べることが一番ですが、期限を過ぎたからと言って食べれなくなるわけではありません。

次に消費期限ですが、お弁当や洋生菓子など長く保存しておけないものに書かれています。開封せずに書かれているように保存されていた場合に安全に食べられる期間のことになります。消費期限内に食べきるようにしましょう。

豆腐の賞味期限はなんで短いのでしょう

豆腐の賞味期限は短いので気づいた時には賞味期限が切れてしまっているという方は結構いるものです。普通にスーパーなどで売っている豆腐は賞味期限がだいたい4から6日くらいですよね。書かれている賞味期限は正しいのでその期間中に食べるようにしましょう。

なぜこのような短い期間なのかというと、このように売っている豆腐は菌が繁殖しやすい状態だからなのです。一度開封してしまったものは賞味期限に関わらず早く食べてしまいましょう。一回じゃ食べきれず二回に分ける場合は、その日の夜ご飯や次の日には食べましょう。

開封したことで菌が増殖していくという理由もありますが豆腐の美味しさもなくなっていきます。美味しく食べるために開封した場合は早く食べましょう。また一回で全部たべられない場合は、小さく小分けになったものもありますので自分に合った豆腐を選ぶといいですよ。

豆腐の傷み具合はどう判断する?

豆腐の保存期間はタイプによってことなります。普通のパックに詰められた豆腐は、豆乳温めから凝固剤を入れ型に入れて固めているもので密封されていないので、菌が繁殖しやすい状態になります。ですので、保存の期間もだいたい5から7日くらいと短くなっています。しかし充填の豆腐は豆乳と凝固剤を先に密封された容器にいれて加熱処理されて固められているので無菌の状態になっています。ですので、保存の期間が未開封の状態ですと2か月くらいと長くなっています。

豆腐はとても傷みやすい食材です。食べる時には傷み具合を確認しましょう。方法としましては、変な臭いがしないか嗅いでみる、豆腐の色が黄色になっていないか、少し食べてみて酸っぱい感じがしないかです。

賞味期限がきれていてこのような変化を感じるようでしたら食べるのはやめましょう。またちょっとおかしいけど大丈夫と思った時は加熱処理するといいですよ。

賞味期限切れの未開封豆腐を食べたけど大丈夫だった

私は昨日冷蔵庫に賞味期限の大丈夫な豆腐があったので、チゲを作ることにしました。そして食べ終わり少し時間がたってから冷蔵庫を開けると…さっき食べたはずの豆腐が入っているではないですか!!

なんで?!と慌ててゴミ箱をあさりさっき食べた豆腐の容器を探しました。するとまさかの12日も賞味期限の切れた豆腐を食べてしまってたのです。その事実を知るとさっきまでなんともなかったのになぜかお腹がぐるぐるしてきて、食中毒になってしまったのかと思いネットで色々調べてみました。

賞味期限切れの豆腐について調べてみましたが、さすがに12日も過ぎた豆腐のことは探すことができませんでしたが、豆腐の食中毒は食べてから1から6時間で発症するという情報を探すことが出来ました。この情報を調べたときにはすでに6時間経過していたので食中毒にはならずに済んだようです。

豆腐は古くなり食べられなくなると味が変わるようですが、チゲにしてしまったことで味が分からなくなっていたようですし、何より加熱して食べたのが不幸中の幸いだったようです。

 - 雑学

ページ
上部へ