Warning: Use of undefined constant caution_title_head - assumed 'caution_title_head' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/oscarmarket/web/naruhodohiroba.com/wp-content/themes/cmr_basic_AB/functions.php on line 431
高校生が勉強しないときは見守るしかない!?親の役目とは | なるほど広場

日常に隠れる「なるほど」が盛りだくさん!

なるほど広場

高校生が勉強しないときは見守るしかない!?親の役目とは

      2017/03/08

高校生が勉強しないときは見守るしかない!?親の役目とは

勉強しない高校生に向かって「勉強しなさい!」と叱っても効果はありません。それでも叱ってしまうのが親というもの。だって心配ですもんね。

勉強をしない高校生の子供に対して、親はどう対応すればいいのでしょうか?

見守ることも大切ですが、子供を向き合って将来についてしっかり話し合うことも大切なようです。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

子供が算数の計算が苦手、そんな時に克服するための方法!

子供が算数が苦手で、どう教えたらいいのかと悩む親御さんも多い...

幼稚園でのバスのトラブルの賢い回避方法をご紹介します。

子供が幼稚園に通い始めバスでの通園になり楽になったと安心して...

妊婦さん必見!動悸が食後にする時にはこんな方法で改善を!

妊婦になるとお腹が大きくなることから、食後に動悸が起こるとい...

子供が父親になつかないと悩んだら、そんな時の解決方法!

子供が父親になつかない・・・そんなふうに悩んでいるお父さんや...

子供の性格の短所はどのように書く?長所よりも書きにくい!?

幼稚園の願書に子供の短所(性格)を書くときにはいったいどのよ...

子供に愛情がわかない…そんな時の解決策をご紹介します

子供に愛情がわかない…そんな悩みを抱えているお母さん、多いと...

産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します

なぜか産後、旦那の態度のイライラ・・・こんな気持ち私だけ?と...

産後なのに子宮の手術をする・・・その手術について解説します!

妊娠中の検査で子宮筋腫や卵巣の病気が見つかることがあると言い...

産後の子宮の違和感を感じる時は何かの病気!?

産後の子宮になんだか違和感を感じるのは気のせい?でもやっぱり...

産後のトイレの悩みは皆一緒!痛いけど我慢するともっと大変

産後は会陰切開で傷になっている痛みでトイレに不安を感じる人は...

赤ちゃんに着せる洋服の枚数ルールについて理解しよう!

赤ちゃんに着せる洋服の枚数って大人より少なくっていうけど、生...

赤ちゃんの風邪は治りかけに要注意!外出はひかえるのが望ましい

赤ちゃんが風邪をひくと、ママと一緒に家でおこもり…。もう飽き...

赤ちゃんの泣き声でノイローゼにならないお母さんはこうしてる

赤ちゃんの泣き声で気が滅入る瞬間ってたくさんありますよね・・...

これって?大丈夫?赤ちゃんの顔に”毛細血管”が出やすい理由!

赤ちゃんの顔に赤いポツポツがある…これって一体…?と心配した...

経産婦でも初産でも本陣痛ってわからないものです

初産の妊婦さんでも経産婦さんでも陣痛ってよくわからないもので...

仕事のストレスによって流産しないために気を付けたいこと

仕事のストレスにより流産しないために…流産は必ずしもママに原...

ミルクと母乳の混合授乳のやり方の方法とコツについて

赤ちゃんが産まれたら母乳で育てたいと考えますよね。 い...

ベビーカーは電車で使ってもいい?それとも抱っこひもが正解?

電車ではベビーカーと抱っこひも、どちらを使うのが正解なのでし...

学校で友達に怪我をさせてしまった。その時にとる対応について

学校でお友達に怪我をさせてしまったらどのように対応していいの...

ピアノの才能・・・うちの子供にはある?ない?判断材料は何か!

ピアノ教室は、今も昔も人気の習い事です。 最初のうちは...

スポンサーリンク

高校生なる子供がまったく勉強しない・・・親としてできることは?

静かに見守るのが一番です。

「大学は行かなくてはならない」と思っているようなので、進学をしようという気持ちはありそうですよね。そうであれば大丈夫だと思います。

私は進学校を出ていますが「東京大学医学部組」は別として、高校生の頃に遊びや部活に励んでいた子たちの方が、受験の後半戦や浪人時代に頑張って、国立大学に合格することが多かったです。

それとは逆に、高校時代は普通に勉強をして、浪人時代に遊んでしまい三流大学に進学…という人もたくさん見てきました。子供自身が「このままではだめだ!」と気が付かないと成績は伸びてこないと思います。ゆっくり見守ってあげてください。

私の友人に獣医さんがいます。
その友人は高校時代に髪を青く染めていて、バンド活動に没頭していました。当然浪人生でしたが、浪人時代に一人で北海道旅行をし、大学は北海道にしよう!と決めたそうです。そして三浪して獣医さんになりました。その浪人時代にお母さんから「何浪もして辛いでしょ?変わってあげられなくてごめんね。」と言われて、その言葉に感動して猛勉強したそうですよ。

高校生なのに勉強をしない子供にイライラ!答えは見つからない!?

お母さんは、子供の問題になると、自分の事以上に悩みますよね?何も考えずに放っておくなんてできないできないのが親です。私も子供の悩みを聞くと本当にツラくなります。

「うちの子供は、優柔不断でふらふらしているの・・・」
もしこんな事をお母さんが言っていたら、息子さんはしんどくなりませんか?塾に行かせたくなかったから半分ストライキしたのに…。

私はお母さんも息子さんも両方の気持ちがわかります。だから、こんな場合はとてももどかしくなります。
ならば、こんな場合はどうしたら良いのか?「もう高校生なんだから、放っておいたら?」なんていう、簡単なアドバイスではたいした効果がありません。それは、先ほども言いましたが、放っておこうと思っても、そうする事が出来ないからです。悩みますね・・・。

ぐるぐると答えが出ない問題が回っていることが多くなります。そこで一回冷静になって考えてみてください。
大学受験するのはダレですか?

勉強をしない高校生に知ってもらいたいこととは?

勉強をしない高校生、「勉強できる権利」があることを自覚しよう。

人は、ない物の権利を失っても気になりませんが、すでに得ている権利を失うことは耐え難いです。例えば、「芸能人と付き合える可能性」がなくなっても気になりませんが、「お弁当を作ってもらい高校に行く」ことができなくなることはすごく困ります。ですから、嫌いな「勉強できる権利」であっても失うことは困るのです。これは、嫌いで使っていない権利を失うのが嫌という感情よりも、「自分の所有物を傷つけられたくない」からなのです。

どんなものであっても一度自分のものになった事柄を奪われたり、失ったりすることは自分を傷つけられるような気持ちを現実的に実感するから怒ってしまうのです。

勉強をする目的とは?

なぜ勉強しなくてはいけないのか?答えられる大人もほぼいないでしょう。

勉強と現実の社会との差はとても大きいのです。このようなことを、知らん顔して「勉強は大事だよ」と子供に言うのは無責任なのでは。

勘のいい子供はそのギャップに気づいている為、勉強する意味の虚しさに押しつぶされそうになるのです。
このギャップを埋めることが出来たら、子供も変わるのではないでしょうか。

ほとんどの子供は、このギャップに飲み込まれてしまいます。でも、ギャップを飛び越える方法もあるのです。

【無駄だと思える勉強に、夢のかけらを見つける】

理科や数学など…どう考えても一生使うことがない勉強もあるって、中学生にはバレバレです。
でも、ちょっと待ってください。勉強は高校に入る目的以外に、大事なこともあるんです。

生きていれば多少の問題が起きます。
そのような問題を人ずつクリアして、人生は明るくなっていくのです。
例えば、苦手な科目をクリアする為には、様々な方法を試してみなければいけません。
時には友達や先生、書物などから情報を集めて、良い方法を探していきます。
そしていつかその問題を克服して、目的(志望校の合格)を達成するのです。

物事を達成するまでの仕組みは、子供が苦手な科目を克服する時も、大人になって目の前に立ちはだかった壁を超える時も、手段は変わらないのです。

高校生にどうしたら勉強させることができるの?

子供に”勉強しなさい!”と言った事はみなさんあると思います。

しかし勉強しない子に”勉強しなさい”と叱ることって解決できるのでしょうか?

小学生や中学生ならば”叱られるのが怖いから”と机に向かうということはあると思います。しかし高校生にもなるとその”叱る”はもう通用しない年齢になっています。ある程度自立を始め、体も大人と同じくらい大きくなった高校生は”叱られるのが怖い”という感情は少しずつ少なくなってきていると言えるのです。

高校生にどうしたら勉強させることが出来る?

どうして勉強しなければならないのかその目的を話し合う事は必要なことです。
将来○○になりたいなら○○の大学に行かなければならない。
その大学に行くためには受験に合格しなければならない。
受験に合格するならば今、勉強しなければ受験には合格できないんだよ。と話し合う事が大事です。

子供自身、しっかり目的を明確にしていれば自分から進んで勉強します。しかし高校生もまだ子供。周りの色々な刺激に興味が湧くのは当たり前ですよね!

だから親としてできることは”その目的にいけるようにサポートする”事なのではないでしょうか?
目的を見失ったらその場所までサポートする。叱るのではなく、導いてあげる事です。

 - 出産・育児・子育て

ページ
上部へ