Warning: Use of undefined constant caution_title_head - assumed 'caution_title_head' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/oscarmarket/web/naruhodohiroba.com/wp-content/themes/cmr_basic_AB/functions.php on line 431
海外旅行の服装で冬時期に気を付けることは?機内も注意! | なるほど広場

日常に隠れる「なるほど」が盛りだくさん!

なるほど広場

海外旅行の服装で冬時期に気を付けることは?機内も注意!

      2017/03/08

海外旅行の服装で冬時期に気を付けることは?機内も注意!

海外旅行の準備で悩むのが服装ですよね。特に冬は行き先によって気温も違いますし、何を用意すればいいのか迷うのではないでしょうか。

海外旅行で冬にハワイへ行くときはどんな服装がいいの?ヨーロッパでは?機内では?

意外な盲点!英字プリントにも注意してくださいね。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

子供が算数の計算が苦手、そんな時に克服するための方法!

子供が算数が苦手で、どう教えたらいいのかと悩む親御さんも多い...

幼稚園でのバスのトラブルの賢い回避方法をご紹介します。

子供が幼稚園に通い始めバスでの通園になり楽になったと安心して...

妊婦さん必見!動悸が食後にする時にはこんな方法で改善を!

妊婦になるとお腹が大きくなることから、食後に動悸が起こるとい...

子供が父親になつかないと悩んだら、そんな時の解決方法!

子供が父親になつかない・・・そんなふうに悩んでいるお父さんや...

子供の性格の短所はどのように書く?長所よりも書きにくい!?

幼稚園の願書に子供の短所(性格)を書くときにはいったいどのよ...

子供に愛情がわかない…そんな時の解決策をご紹介します

子供に愛情がわかない…そんな悩みを抱えているお母さん、多いと...

産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します

なぜか産後、旦那の態度のイライラ・・・こんな気持ち私だけ?と...

産後なのに子宮の手術をする・・・その手術について解説します!

妊娠中の検査で子宮筋腫や卵巣の病気が見つかることがあると言い...

産後の子宮の違和感を感じる時は何かの病気!?

産後の子宮になんだか違和感を感じるのは気のせい?でもやっぱり...

産後のトイレの悩みは皆一緒!痛いけど我慢するともっと大変

産後は会陰切開で傷になっている痛みでトイレに不安を感じる人は...

赤ちゃんに着せる洋服の枚数ルールについて理解しよう!

赤ちゃんに着せる洋服の枚数って大人より少なくっていうけど、生...

赤ちゃんの風邪は治りかけに要注意!外出はひかえるのが望ましい

赤ちゃんが風邪をひくと、ママと一緒に家でおこもり…。もう飽き...

赤ちゃんの泣き声でノイローゼにならないお母さんはこうしてる

赤ちゃんの泣き声で気が滅入る瞬間ってたくさんありますよね・・...

これって?大丈夫?赤ちゃんの顔に”毛細血管”が出やすい理由!

赤ちゃんの顔に赤いポツポツがある…これって一体…?と心配した...

経産婦でも初産でも本陣痛ってわからないものです

初産の妊婦さんでも経産婦さんでも陣痛ってよくわからないもので...

仕事のストレスによって流産しないために気を付けたいこと

仕事のストレスにより流産しないために…流産は必ずしもママに原...

ミルクと母乳の混合授乳のやり方の方法とコツについて

赤ちゃんが産まれたら母乳で育てたいと考えますよね。 い...

ベビーカーは電車で使ってもいい?それとも抱っこひもが正解?

電車ではベビーカーと抱っこひも、どちらを使うのが正解なのでし...

学校で友達に怪我をさせてしまった。その時にとる対応について

学校でお友達に怪我をさせてしまったらどのように対応していいの...

ピアノの才能・・・うちの子供にはある?ない?判断材料は何か!

ピアノ教室は、今も昔も人気の習い事です。 最初のうちは...

スポンサーリンク

海外旅行でハワイへ行くときの服装、冬では?

行き先は常夏のハワイと言え、成田空港へTシャツ一枚では行けません(笑)Tシャツの上にはユニクロのヒートテックとダウンコートを重ね着して自宅を出ました。

いつも思うことですが、成田空港の中は暖房が効きすぎています。空港到着後すぐヒートテックとダウンをスーツケースにしまい、代わりにパーカーを羽織ります。一番下にTシャツを着ておくとトイレに行かなくても待ち合いベンチで着替えが済ませられるのでおすすめですよ。パーカーだけでは飛行機の中で肌寒いかもしれませんが、パーカーのフードを被り、備え付けのブランケットで体全体を覆えば寒さ対策はできます。さらに、薄手のコットンのショールを首に巻くと完璧と言えます。のどを乾燥からも守ってくれますし、ハワイに着いてからの冷房対策にも利用できるので大変便利なアイテムです。

さらに、さっと羽織れるカーディガンを常に携帯します。ハワイでも海辺や標高の高いところは夕方から夜にかけて涼しくなりますよ。

冬にヨーロッパへ海外旅行に行くときの服装は?

冬季のヨーロッパ、特に地中海沿岸の国を除く国々はかなり寒いです。厚着をするだけでなく、ウールの帽子などをかぶりましょう。あまり自覚はないかもしれませんが、頭部からかなりの体温が奪われていきます。

昨年イギリス旅行をしたときのことです。ある雪の降る日、街を行くご年配から子供まで、ほとんどの人が様々な帽子を被っていることに気づきました。日本から携帯してもよいし、現地で購入し自分へのお土産にしても素敵ですね。

ヨーロッパの人たちは、日本人と違い、少々の雨や雪ならば傘をさすことがほとんどありません。着ているコートやジャケットのフードをかぶってその場をやり過ごしてしまう強者ぞろいです。帽子と比べるとフードは髪形を崩さないのでおしゃれさんにはおすすめです。

防寒対策を強化するには、イヤーマフラー(耳当て)や耳当て付き帽子でしょう。あまりの寒さで耳がキーンと痛くなった経験はないでしょうか。これらを身につけると、子供時代の自分にタイムスリップしたかのように幼く見えるので不思議です。

冬に海外旅行へ行くときの機内の服装は?

軽くて薄いダウンコートなら機内でもかさばらないし、長時間着ていても肩が凝らないのでおすすめですが、大判のストールが一枚あるとおしゃれ感がアップできますよ。

シンプルに肩にかけたり、ざっくり首に巻いたりするだけで少し華やかな感じのコーディネートができあがります。機内の服装は、ニットのロングワンピースが一押しです。どこもしめつけられないのでエコノミー症候群になりにくいし、座席で膝を立てることもでき、体に自由がききます。

また、ゆったりしたパンツもおすすめです。裾が狭まっていないガウチョパンツや伸縮性のあるスエットなどもよいでしょう。細身のジーパンやしめつけ感のあるレギンスは血行を妨げる恐れがあるのでやめておいたほうが無難です。何より、きゅうくつで空の旅を楽しめません。

そして、もう一つのおすすめアイテムは自前の携帯用スリッパです。トイレに行く時に靴をいちいち履くのも面倒なので、さっと履けるスリッパがとても便利です。

海外旅行で長時間機内にいる時のポイントは?

機内は想像以上に乾燥しています。その湿度20%を下回っています。これだけ乾燥しているとのどが痛くなったり、鼻が詰まったりして体調を崩す人も少なくありません。

その防止対策としてマスクの着用が第一に挙げられます。また、化粧は搭乗前に落としておくのがベストです。長時間メイクをした状態では肌に負担がかかりすぎてしまいます。洗い流さなくてはいけないリキッドのものより、シート状の化粧落としがとても便利です。機内のトイレ、または座席でも手軽に化粧を落とすことができます。

そして、化粧水や保湿クリームなどで肌にたっぷり潤いを与えてから睡眠をとりましょう。皆さんは、どんな化粧水を使っているでしょうか。ミストタイプの化粧水でも、炭酸ミストは血行を促進する効果があるのでぜひ試してみてはいかがでしょうか。小さな小瓶に入れて機内に持ち込むといつでも簡単に肌を潤せます。乾燥対策にマスクの着用をおすすめしましたが、外国人には違和感を与える場合があるので、消灯後がよいでしょう。

海外旅行での服装は英字プリントに注意!?

普段何気なく着ている英字プリントTシャツ、どんなことが書いてあるか知らないまま海外、特に英語圏の国へ行ってしまうと、それを見て笑われ恥ずかしい思いをすることがあるので気をつけましょう。英語が得意で常識範囲内のことが書かれているのを知っているなら話は別ですが。

海外で、外国人が漢字プリントTシャツを着ているのを見て笑ってしまった経験はありませんか?私は以前、「針」と書かれたTシャツを着ている人を見て思わず笑ってしまいました。絶対意味を知らずに着ているな、と。また、ブランド品を見せびらかすように持って行くのも避けた方が無難です。日本人はアジア系の中でも、小綺麗な身なりをしているのですぐ見分けがつきます。日本ではブランド品で身を固めていてもトラブルは起きないかもしれませんが、海外は全く反対です。質素な身なりを心がけると、犯罪を遠ざけられると言えます。

海外に行くからと言って、新しい洋服や靴を買う必要は全くありません。近所へ出かけるくらいの感覚で洋服を選びましょう。

 - グッズ・アイテム

ページ
上部へ