Warning: Use of undefined constant caution_title_head - assumed 'caution_title_head' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/oscarmarket/web/naruhodohiroba.com/wp-content/themes/cmr_basic_AB/functions.php on line 431
【電車のマナーまとめ】世の中にはマナーの悪い人が沢山いる! | なるほど広場

日常に隠れる「なるほど」が盛りだくさん!

なるほど広場

【電車のマナーまとめ】世の中にはマナーの悪い人が沢山いる!

      2017/03/08

【電車のマナーまとめ】世の中にはマナーの悪い人が沢山いる!

電車で見かけるマナーの悪い人・・・気になりますよね。

みんなが感じる悪いマナーの人ってどんな人?年代的には若い人が多いの?そんな人が目の前にいたら、どうしてる?

電車での悪いマナーに関する情報を一挙まとめてご説明します!

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

子供が算数の計算が苦手、そんな時に克服するための方法!

子供が算数が苦手で、どう教えたらいいのかと悩む親御さんも多い...

幼稚園でのバスのトラブルの賢い回避方法をご紹介します。

子供が幼稚園に通い始めバスでの通園になり楽になったと安心して...

妊婦さん必見!動悸が食後にする時にはこんな方法で改善を!

妊婦になるとお腹が大きくなることから、食後に動悸が起こるとい...

子供が父親になつかないと悩んだら、そんな時の解決方法!

子供が父親になつかない・・・そんなふうに悩んでいるお父さんや...

子供の性格の短所はどのように書く?長所よりも書きにくい!?

幼稚園の願書に子供の短所(性格)を書くときにはいったいどのよ...

子供に愛情がわかない…そんな時の解決策をご紹介します

子供に愛情がわかない…そんな悩みを抱えているお母さん、多いと...

産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します

なぜか産後、旦那の態度のイライラ・・・こんな気持ち私だけ?と...

産後なのに子宮の手術をする・・・その手術について解説します!

妊娠中の検査で子宮筋腫や卵巣の病気が見つかることがあると言い...

産後の子宮の違和感を感じる時は何かの病気!?

産後の子宮になんだか違和感を感じるのは気のせい?でもやっぱり...

産後のトイレの悩みは皆一緒!痛いけど我慢するともっと大変

産後は会陰切開で傷になっている痛みでトイレに不安を感じる人は...

赤ちゃんに着せる洋服の枚数ルールについて理解しよう!

赤ちゃんに着せる洋服の枚数って大人より少なくっていうけど、生...

赤ちゃんの風邪は治りかけに要注意!外出はひかえるのが望ましい

赤ちゃんが風邪をひくと、ママと一緒に家でおこもり…。もう飽き...

赤ちゃんの泣き声でノイローゼにならないお母さんはこうしてる

赤ちゃんの泣き声で気が滅入る瞬間ってたくさんありますよね・・...

これって?大丈夫?赤ちゃんの顔に”毛細血管”が出やすい理由!

赤ちゃんの顔に赤いポツポツがある…これって一体…?と心配した...

経産婦でも初産でも本陣痛ってわからないものです

初産の妊婦さんでも経産婦さんでも陣痛ってよくわからないもので...

仕事のストレスによって流産しないために気を付けたいこと

仕事のストレスにより流産しないために…流産は必ずしもママに原...

ミルクと母乳の混合授乳のやり方の方法とコツについて

赤ちゃんが産まれたら母乳で育てたいと考えますよね。 い...

ベビーカーは電車で使ってもいい?それとも抱っこひもが正解?

電車ではベビーカーと抱っこひも、どちらを使うのが正解なのでし...

学校で友達に怪我をさせてしまった。その時にとる対応について

学校でお友達に怪我をさせてしまったらどのように対応していいの...

ピアノの才能・・・うちの子供にはある?ない?判断材料は何か!

ピアノ教室は、今も昔も人気の習い事です。 最初のうちは...

スポンサーリンク

電車のマナーまとめ①マナーが悪い年代は●代!

電車に乗った際に、気が付くマナーが悪いと思う行動は「大声でしゃべる」「集団行動」「携帯で話している」などが主にあげられております。

特に高校生くらいと思われる10代が多い様に感じます。高校生くらいの方はとにかく友達同士の団体で行動している事が多く、彼らからしてみると「楽し事」が多いのだと思います。又、団体で行動していてテンションも上がっており、会話も弾むし、多少のマナー違反があったとしても「赤信号皆で渡れば怖くない」的な考えもある様に思えます。又、友達同士で大声で電話をしている人達もおります。彼らの意識の中には1人だけで正しい行動をしようとは思わないですよね。

又、電車内での飲食を気にする意見も比較的多く、特に臭いが強い物を電車内で食べるのはマナー違反との声もあります。海外では電車内に臭いの強い食べ物の持ち込みを禁止している国もあります(シンガポールの電車はドリアンと言う果物の持ち込みが禁止されております)。

電車のマナーまとめ②マナーが悪い人が近くにいたらどうする?

もしもあなたが電車の中でマナーの悪い人を見かけたらどういう行動を取りますか。

日頃からよく電車を利用している女性を対象にしたアンケートでは、次の様な結果が出たそうです。一番多い行動は、他の電車車両に移動してしまうそうで約30%もの女性が答えております。確かにマナーの悪い人の傍には居たくないと言う心理が働いていると思います。

2番目に多かった回答は、とにかく我慢するです。この回答は約20%強の方が答えており、積極的に移動する人と全く反対の答えが2番目に多かったのには少し驚きました。

3番目は嫌な顔をして相手を見るが入っており約10%になりました。
以下、見ないフリをする、携帯電話をいじる、何もしない、次の駅で降りるなどと続きます。中には直接注意すると言う強気の方もごくわずかではありますがいらっしゃいました。

このアンケート、男性で行った場合はどういう結果が出るのか興味があります。私は男性ですが選択肢としては見ないフリをしてしまうような気がします。

電車のマナーまとめ③座席の座り方が悪い!

日本民営鉄道協会まとめの電車内でのマナーについてのアンケートで最も多かったのは、座席の座り方のマナーについての意見だったそうです。

座席の座り方の悪さについては、年配の方が良く口にされる「最近の若い人は・・・」と言われる若い10代の人や高校生等に限らず、普通のサラリーマン世代やご年配の方にも当てはまる問題の様です。特に座席に座られた時に足を大きく広げて座られている方が多く、結構目に着きます。足を広げるのを少し我慢してあげれば、あと1人座れるのにと思う事が多いです。又足を広げて座っている隣の人は小さく縮こまって座っている人の光景を良く目にします。

また往々にしてこの様な方の場合、車内が大変混み合っている事なども我関せずの所がある様で、自分さえ良ければ良いと言う考えなのでしょうか、大きく新聞を広げ読んでいたりと、完全に自分だけの世界に入っている様に見えます。とにかく混み合っている電車の中では譲り合いの精神で乗って欲しい物です。

電車のマナーまとめ④優先席の使い方

電車の中には優先席が設けられておりますが、この優先席はお年寄り、妊婦さん、怪我をされている人、小さなお子さんを抱えている人等とあります。

ただこの優先席の使い方には少し疑問を感じる事も有ります。対象になる方が優先的に座る事は何の問題も無いと思いますが、見た目が若く、元気そうな方でも何らかの病気や障害を抱え体調の悪い方もいらっしゃいます。あえて口に出して言わないと思いますが、見た目だけで優先席に座れる人を区別していないでしょうか。

更に子供連れの方に対しても、子供がいたら優先席を使えるという考え方も少し本来の狙いとずれている様に感じます。その子供がまだ一人では歩く事も出来ない乳幼児であれば納得できますが、小学校高学年くらいになれば一般の乗客と同じだと見られているのではないでしょうか?

又、優先席に座る事を望む方は率先して声掛けをし、体調が悪い事等をアピールしても良いと考えます。声を掛けれた人は率先して優先席を空けてあげる気持ちを是非無くさないで欲しいと思います。

電車のマナーまとめ⑤ペットと一緒に乗る場合

犬を電車に乗せて一緒に出かけたいと考えている方は、結構多いと思います。

ただ電車に乗せるには守らなければならないルールとマナーがある事を覚えておく必要があります。一番の基本は必ず犬を入れておくゲージを使う事です。電車に乗せる事が出来る荷物の大きさの規定内に収まる物が必要です。大きさ的に言うと長さは最大70cm、縦、横、高さの合計が90cm以内の物になります。

又、電車内で排泄をする事もあると思いますので、ゲージ内にその様な準備をしておく事が必要です。更に犬が大勢の人を見て怯えたり興奮したりして鳴いてしまう事も考えておく事が必要です。もしも鳴きやまない時には一度最寄りの駅で電車を降りて、犬の気持ちをなだめてから乗るくらいの気持ちが必要です。又、犬を入れるゲージは手荷物棚に置いてはいけませんし、座席に乗せてしまう事もマナー違反です。必ず飼い主ご本人の足元に置くようにし、何かあった時にはすぐに対処できるようにしておく事が必要です。

とにかく人がたくさん乗る時間を避ける方がより気楽に犬と電車に乗る事が出来ます。

 - 面白ネタ

ページ
上部へ