コンタクトをネットで購入するのは危険?安全?の疑問を解決!
2017/03/02

コンタクトが欲しい時、ネットだと種類もたくさんあるし購入も簡単ですよね。
ネットだと医師の診断もなく購入することができますが、危険性はないのでしょうか?
コンタクトをネットで購入する場合の注意点など詳しくご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
子供が算数の計算が苦手、そんな時に克服するための方法!
子供が算数が苦手で、どう教えたらいいのかと悩む親御さんも多い...
-
-
幼稚園でのバスのトラブルの賢い回避方法をご紹介します。
子供が幼稚園に通い始めバスでの通園になり楽になったと安心して...
-
-
妊婦さん必見!動悸が食後にする時にはこんな方法で改善を!
妊婦になるとお腹が大きくなることから、食後に動悸が起こるとい...
-
-
子供が父親になつかないと悩んだら、そんな時の解決方法!
子供が父親になつかない・・・そんなふうに悩んでいるお父さんや...
-
-
子供の性格の短所はどのように書く?長所よりも書きにくい!?
幼稚園の願書に子供の短所(性格)を書くときにはいったいどのよ...
-
-
子供に愛情がわかない…そんな時の解決策をご紹介します
子供に愛情がわかない…そんな悩みを抱えているお母さん、多いと...
-
-
産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します
なぜか産後、旦那の態度のイライラ・・・こんな気持ち私だけ?と...
-
-
産後なのに子宮の手術をする・・・その手術について解説します!
妊娠中の検査で子宮筋腫や卵巣の病気が見つかることがあると言い...
-
-
産後の子宮の違和感を感じる時は何かの病気!?
産後の子宮になんだか違和感を感じるのは気のせい?でもやっぱり...
-
-
産後のトイレの悩みは皆一緒!痛いけど我慢するともっと大変
産後は会陰切開で傷になっている痛みでトイレに不安を感じる人は...
-
-
赤ちゃんに着せる洋服の枚数ルールについて理解しよう!
赤ちゃんに着せる洋服の枚数って大人より少なくっていうけど、生...
-
-
赤ちゃんの風邪は治りかけに要注意!外出はひかえるのが望ましい
赤ちゃんが風邪をひくと、ママと一緒に家でおこもり…。もう飽き...
-
-
赤ちゃんの泣き声でノイローゼにならないお母さんはこうしてる
赤ちゃんの泣き声で気が滅入る瞬間ってたくさんありますよね・・...
-
-
これって?大丈夫?赤ちゃんの顔に”毛細血管”が出やすい理由!
赤ちゃんの顔に赤いポツポツがある…これって一体…?と心配した...
-
-
経産婦でも初産でも本陣痛ってわからないものです
初産の妊婦さんでも経産婦さんでも陣痛ってよくわからないもので...
-
-
仕事のストレスによって流産しないために気を付けたいこと
仕事のストレスにより流産しないために…流産は必ずしもママに原...
-
-
ミルクと母乳の混合授乳のやり方の方法とコツについて
赤ちゃんが産まれたら母乳で育てたいと考えますよね。 い...
-
-
ベビーカーは電車で使ってもいい?それとも抱っこひもが正解?
電車ではベビーカーと抱っこひも、どちらを使うのが正解なのでし...
-
-
学校で友達に怪我をさせてしまった。その時にとる対応について
学校でお友達に怪我をさせてしまったらどのように対応していいの...
-
-
ピアノの才能・・・うちの子供にはある?ない?判断材料は何か!
ピアノ教室は、今も昔も人気の習い事です。 最初のうちは...
スポンサーリンク
この記事のあらすじ
コンタクトをネットで買うのが危険というより付け方の問題?
コンタクトレンズの危険性とは、一体なんでしょう?
コンタクトレンズは、眼科だけでなく、量販店や通販サイトでも購入することができます。流通しているコンタクトレンズそのものは、どれも同じですから、単に危険といわれても、ピンときませんね。
コンタクトレンズを使用する人に多く現れるトラブルの原因のほとんどが、「レンズケアを怠ること」。
こすり洗いをするときに手を抜いたり、コンタクトレンズをつけたまま寝たり、規定以上の期間使用したり・・・。
きちんとレンズケアをしないまま、一枚のコンタクトレンズを長く使用することが、トラブルの原因となっています。
眼科に通うと、お医者さんが目の状態を診察し、不具合が発生していれば対処し、レンズケアの大切さを教えくれます。
ですが、仕事や家事などの普段の生活におわれて、眼科に行く時間が取れないこともありますよね。
では、トラブルを減らすために、「ワンデータイプ」のコンタクトレンズを使用してみるのはどうでしょう。
コンタクトをネットで買う危険とは?
コンタクトレンズを通販で買うことに危険はないのか。それはコンタクトレンズを通信で販売する会社が信頼できるかどうかにかかっています。
クレジットカードの情報や、目のデータなど、ネットを通じて重要なデータがやり取りされますから、以前に比べ、インターネット通販を利用する人が増え、ネット情報に対してのセキュリティー体制も構築されてきたとはいえ、不安に思うのは当然です。
国内のみならず、海外の通販サイトでもコンタクトレンズ(特に、カラコンなどの装飾用コンタクト)が販売されています。
以前、私はフィリピンから出荷されるコンタクトの通販サイトを利用しましたが、さまざまなトラブルが重なり、商品が手元に届いたのは1ヵ月後。個人情報の取り扱いなどにも、不審な点がありました。
通販サイトの場合、販売者の顔が見えないことが心配です。ですから、コンタクトレンズのみならず、通販サイトで商品を購入するときには、必ず確認してほしいことがあります。
それは、「会社概要」や「ご利用案内」を確認すること。
こちらを確認すると、コンタクト通販店の所在地や、発送について、そして問い合わせ方法などがかかれてあります。
これらについての表記自体がないサイトは利用しないほうがよいでしょう。
ネットは危険!?コンタクトを購入する際のポイント!
ここまで、インターネットなどを利用して、コンタクトを購入することを肯定して来ましたが、眼科に行かなくてもよいといいたいわけではありません。
私たちの身体にとって、目の健康はとても重要なことです。視力が変わることや、目の病気にかかってしまうこともありえます。ですから、定期的に病院で診察を受けましょう。
私が言いたいのは、「コンタクトレンズ自体を購入するのはインターネットでも良いのではないか。」ということ。
定期的に病院に通い、眼科医の診察を受け、眼科医に処方箋を書いてもらった上で、インターネットで購入するのであれば、問題はありません。
ですから、これらのことは必ず守ってくださいね。
- 購入前に、かならず眼科医の検査を受けること。
- コンタクトレンズの決められた装着時間・装着期間を厳守すること。
- 適切なレンズケアを行うこと。
- 定期的に、眼科に通って検査を受けること。
そうしなければ、「手軽にコンタクトレンズを購入できた」とお得に感じる以上のものを、失ってしまうかもしれません。
ネットでコンタクトを購入する際の注意点とは?
国内の通販サイトでは、購入の際に、眼科医による検査を受けたことの証明として、処方箋の添付を要求する場合も多く見受けられます。
しかし、薬事法などの法律では「絶対に必要である」とは明記されていませんので、緊急を要する場合には、処方箋なしで注文できる場合もあります。
また、コンタクトレンズに関する法律のない国で経営されている通販店から、日本メーカーの正規品を購入する場合は、薬事法違反にはならないそうです。
ですから、「眼科で購入すること」だけが唯一の手段ではなく、それぞれの事情に応じて、購入手段を考えることは可能です。
ですが、ネットで手軽にコンタクトレンズを購入できる分、自己管理がおろそかにならないように十分に気をつけてください。
何年も同じデータでコンタクトレンズを使用したり、目に異常を感じながら放置していたり、病気などに気がつかないまま時間がたってしまったりすると、いざ眼科に受信した際には手遅れになってしまっている場合もあります。定期的に眼科で診察を必ず受けましょう。
コンタクトをネットで購入する場合も医師の診断は必要?その理由とは
購入時に、医師の診断が必須ではない場合もあるインターネット通販を通じてのコンタクトレンズ購入。
ですが、眼科にかからないことへのリスクは、潜んでいます。コンタクトレンズを使用することによって引き起こされる疾患のいくつかは、初期の段階では自覚症状のない場合もあります。
たとえば、巨大乳頭結膜炎(きょだいにゅうとうけつまくえん)という目の病気。これは、まぶたの裏にブツブツとした吹き出物のようなものが発生する病気。
レンズのケアを怠ったり、つけっぱなしにしていたことによって発症し、しだいに目のかゆみや目やにの増加なども見られたりします。
インターネットで購入しているユーザーにアンケートをとったところ、全体の81.1%が、「きちんと医師の診断を受けるべきだ」と回答しています。
コンタクトレンズを、自分の判断だけで使用することの危険性を認識しているユーザーが大多数を占めているということを理解し、皆さん自身がインターネットを通じて購入する際も、十分気をつけてください。