結婚しない息子に残された道は「婚活」?親としてできること
2017/03/01

最近の若者の中には結婚しない人も増えているといいますが、結婚しない息子を持つ親にとっては悩みの種ですよね。
なぜ結婚しようと思わないの?結婚させるためにはやっぱり婚活させるしかないの?
結婚しない息子にも理由はある?そのワケと結婚させるために親としてできることを調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
子供が算数の計算が苦手、そんな時に克服するための方法!
子供が算数が苦手で、どう教えたらいいのかと悩む親御さんも多い...
-
-
幼稚園でのバスのトラブルの賢い回避方法をご紹介します。
子供が幼稚園に通い始めバスでの通園になり楽になったと安心して...
-
-
妊婦さん必見!動悸が食後にする時にはこんな方法で改善を!
妊婦になるとお腹が大きくなることから、食後に動悸が起こるとい...
-
-
子供が父親になつかないと悩んだら、そんな時の解決方法!
子供が父親になつかない・・・そんなふうに悩んでいるお父さんや...
-
-
子供の性格の短所はどのように書く?長所よりも書きにくい!?
幼稚園の願書に子供の短所(性格)を書くときにはいったいどのよ...
-
-
子供に愛情がわかない…そんな時の解決策をご紹介します
子供に愛情がわかない…そんな悩みを抱えているお母さん、多いと...
-
-
産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します
なぜか産後、旦那の態度のイライラ・・・こんな気持ち私だけ?と...
-
-
産後なのに子宮の手術をする・・・その手術について解説します!
妊娠中の検査で子宮筋腫や卵巣の病気が見つかることがあると言い...
-
-
産後の子宮の違和感を感じる時は何かの病気!?
産後の子宮になんだか違和感を感じるのは気のせい?でもやっぱり...
-
-
産後のトイレの悩みは皆一緒!痛いけど我慢するともっと大変
産後は会陰切開で傷になっている痛みでトイレに不安を感じる人は...
-
-
赤ちゃんに着せる洋服の枚数ルールについて理解しよう!
赤ちゃんに着せる洋服の枚数って大人より少なくっていうけど、生...
-
-
赤ちゃんの風邪は治りかけに要注意!外出はひかえるのが望ましい
赤ちゃんが風邪をひくと、ママと一緒に家でおこもり…。もう飽き...
-
-
赤ちゃんの泣き声でノイローゼにならないお母さんはこうしてる
赤ちゃんの泣き声で気が滅入る瞬間ってたくさんありますよね・・...
-
-
これって?大丈夫?赤ちゃんの顔に”毛細血管”が出やすい理由!
赤ちゃんの顔に赤いポツポツがある…これって一体…?と心配した...
-
-
経産婦でも初産でも本陣痛ってわからないものです
初産の妊婦さんでも経産婦さんでも陣痛ってよくわからないもので...
-
-
仕事のストレスによって流産しないために気を付けたいこと
仕事のストレスにより流産しないために…流産は必ずしもママに原...
-
-
ミルクと母乳の混合授乳のやり方の方法とコツについて
赤ちゃんが産まれたら母乳で育てたいと考えますよね。 い...
-
-
ベビーカーは電車で使ってもいい?それとも抱っこひもが正解?
電車ではベビーカーと抱っこひも、どちらを使うのが正解なのでし...
-
-
学校で友達に怪我をさせてしまった。その時にとる対応について
学校でお友達に怪我をさせてしまったらどのように対応していいの...
-
-
ピアノの才能・・・うちの子供にはある?ない?判断材料は何か!
ピアノ教室は、今も昔も人気の習い事です。 最初のうちは...
スポンサーリンク
この記事のあらすじ
なかなか結婚しない息子・・・実はこんなワケがあった!
適齢期になってもなかなか結婚をしない息子を持つ親御様の中には不安を抱えていられる方も多いことでしょう。
では結婚するチャンスやタイミングがあったにもかかわらず、結婚に踏み切れない男性というのはどのような心境なのでしょう。
大まかに分けてそれは二つに分けられます。
まず一つ目がまだまだ独身を謳歌したい、遊びたいと考えてる場合です。
結婚することで家庭に縛られるようになり、自由に遊ぶことができなくなる、また一人の女性に縛られることなくいろんな女性と付き合いたいというような男性は、どうしても婚期が遅くなる傾向があります。
結婚そのものに対して尻込みしている場合が考えられます。
たとえば家族を養っていけるかどうか不安、結婚生活をうまく続けていける自信がないなどといった考えから結婚に踏み切られないことが考えられるのです。
また昨今では中年になってから一回りも二回りも年下の女性と結婚するというような芸能人もよく話題に上りますし、今慌てて結婚をしなくてもその気になればいつでもできると思っている男性もいます。
しかしその気になりさえすればいつでもできると思っているうちにどんどん婚期を逃し、一生独身のままなんていうこともありますので注意する必要があるかもしれませんね。
結婚しない息子を結婚させるためには「婚活」が必要?
一昔前なら長男は結婚しにくいといったこともありましたが、現在では長男次男ということはそれほど気にしない人も増えてきています。
今の若い人たちは家と家との結婚といった考え方をする人はあまりおらず、結婚とは二人の問題だといった考え方をする人がほとんどです。
また親の世代も長男の嫁、次男の嫁などと区別することは減ってきているでしょう。
ただしもちろん現在でも長男次男といったことにこだわる親や女性もいることは事実です。ですから結婚するための一つの条件として、そういったことを念頭に置いておくに越したことはありません。
では長男がなかなか結婚しない、あるいは結婚できないという場合にはどうしたら良いのでしょう。
一昔前ならお見合いをしてみるのも一つの手でしたが、最近はあまりかしこまったお見合いは敬遠してしまう若者も多いかもしれません。
ですがその代わり、お見合いに変わって婚活という活動を行う企業が増えてきています。
ですからそうした活動に参加させてみるのも一つの手ですし、こうした婚活でなら一番最初に求める相手の条件をある程度設定できますから、後々揉めることもないでしょう。
結婚しない息子には「婚活パーティー」がおすすめ!
一昔前は恋愛結婚だけでなく、お見合いで結婚したという夫婦もたくさんいました。
しかし最近ではいわゆる昔ながらのお見合いという形態は減少傾向にあります。
ですがそれに変わって婚活という新しい文化が生まれつつあります。
これは結婚適齢期を迎えた男女がパーティーなどの場で出会い、結婚への活動をするというものです。
そしてそういった婚活パーティーなどを主催する企業も全国にたくさんあります。ですからこういったサービスを積極的に利用し、将来の伴侶となる異性を見つけるという方法も良いでしょう。
このような婚活の特徴には、予め求める相手の条件を設定できるというものがあります。たとえば容姿や性格、年収など、自分の条件に見合った相手と出会えるのが最大のメリットだといっても良いかもしれません。
よりたくさんの異性と出会えるこのようなサービスは現代におけるお見合いと言えるといえ、適齢期の男女はもちろんのこと様々な世代の人たちが多く参加しています。
結婚しない息子に替わって親ができることは?
なかなか結婚に積極的になってくれない息子を抱えている親御さんたちに最近増えているのが、親だけで息子の結婚相手を探すという方法です。
息子本人の意見も聞かずに親だけで結婚話を進めるなどしても意味がないのではないかと思われるかもしれません。
しかし実際このような本人抜きでのお見合いから結婚をした夫婦は増えてきています。
ではどのようにすれば良いのかというと、婚活サイトや結婚相談所などに息子さんの名前で登録をします。
その後、資料等を見て、息子さんが好みそうな女性を選ぶのです。
そのまま親の独断で相手の女性を選ぶのも良いですし、資料だけを請求しておいてから息子さんと一緒に相手を選ぶというのも良いでしょう。
もちろん結婚に積極的ではない息子さんのことですから、最初は渋るかもしれません。ですがいざ相手に関する資料を見せられると、興味を持つようになるといったことも考えられます。
ただし息子さんの性格によっては親だけで勝手に結婚話を進めるのを嫌う場合もありますから、その点は注意が必要です。
家事ができる男性になることが結婚への近道!
家事は女性の仕事だといった考え方は、現在ではもう通用しなくなっています。
男性でも家事はできて当たり前とは行かないまでも、夫婦協力して家事を行っていく時代に来ているのです。
そして幼い頃から家の手伝いを行ってきた男性は、結婚しても自分が家事を行うことにそれほど抵抗を示さないでしょう。
またこのタイプの男性は彼女もできやすく、就職への意欲も高いと言われています。
ですが幼い頃から家事を手伝うためには、その母親が家事をさせてあげる必要があるということになりますよね。
無理やり家事をさせるのではなく、上手に褒めつつ食器洗いを手伝ってもらったり、洗濯物を畳んでもらうといったことをさせると、男の子は心がタフになるとのことです。
確かに男の子にとって母親というのは一番近い異性ですし、そんな母親の姿を見て成長していくわけです。
ですから母親が家庭の中で暗い顔をしていたり、身だしなみに気を使わなかったりとすると、息子は女性に対し、あまりいいイメージが湧かないようになるかもしれませんね。
反対に母親がいつも笑顔で幸せそうにしていれば、結婚に対して良いイメージを抱くと言えるでしょう。