Warning: Use of undefined constant caution_title_head - assumed 'caution_title_head' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/oscarmarket/web/naruhodohiroba.com/wp-content/themes/cmr_basic_AB/functions.php on line 431
2歳児の平均身長・体重からみる成長の過程と注意点! | なるほど広場

日常に隠れる「なるほど」が盛りだくさん!

なるほど広場

2歳児の平均身長・体重からみる成長の過程と注意点!

      2017/04/03

2歳児の平均身長・体重からみる成長の過程と注意点!

母子手帳には、子供の成長過程を発育曲線で表し記入する欄がありますよね。

それを見て2歳児の子の成長過程を確認する方も多いと思いますが、どうしても平均身長や体重と比較して気にしてしまうものです。

そこで今回は2歳児の平均身長・体重、成長過程や注意点についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

子供が算数の計算が苦手、そんな時に克服するための方法!

子供が算数が苦手で、どう教えたらいいのかと悩む親御さんも多い...

幼稚園でのバスのトラブルの賢い回避方法をご紹介します。

子供が幼稚園に通い始めバスでの通園になり楽になったと安心して...

妊婦さん必見!動悸が食後にする時にはこんな方法で改善を!

妊婦になるとお腹が大きくなることから、食後に動悸が起こるとい...

子供が父親になつかないと悩んだら、そんな時の解決方法!

子供が父親になつかない・・・そんなふうに悩んでいるお父さんや...

子供の性格の短所はどのように書く?長所よりも書きにくい!?

幼稚園の願書に子供の短所(性格)を書くときにはいったいどのよ...

子供に愛情がわかない…そんな時の解決策をご紹介します

子供に愛情がわかない…そんな悩みを抱えているお母さん、多いと...

産後、旦那の態度にイライラしてしまう原因についてご紹介します

なぜか産後、旦那の態度のイライラ・・・こんな気持ち私だけ?と...

産後なのに子宮の手術をする・・・その手術について解説します!

妊娠中の検査で子宮筋腫や卵巣の病気が見つかることがあると言い...

産後の子宮の違和感を感じる時は何かの病気!?

産後の子宮になんだか違和感を感じるのは気のせい?でもやっぱり...

産後のトイレの悩みは皆一緒!痛いけど我慢するともっと大変

産後は会陰切開で傷になっている痛みでトイレに不安を感じる人は...

赤ちゃんに着せる洋服の枚数ルールについて理解しよう!

赤ちゃんに着せる洋服の枚数って大人より少なくっていうけど、生...

赤ちゃんの風邪は治りかけに要注意!外出はひかえるのが望ましい

赤ちゃんが風邪をひくと、ママと一緒に家でおこもり…。もう飽き...

赤ちゃんの泣き声でノイローゼにならないお母さんはこうしてる

赤ちゃんの泣き声で気が滅入る瞬間ってたくさんありますよね・・...

これって?大丈夫?赤ちゃんの顔に”毛細血管”が出やすい理由!

赤ちゃんの顔に赤いポツポツがある…これって一体…?と心配した...

経産婦でも初産でも本陣痛ってわからないものです

初産の妊婦さんでも経産婦さんでも陣痛ってよくわからないもので...

仕事のストレスによって流産しないために気を付けたいこと

仕事のストレスにより流産しないために…流産は必ずしもママに原...

ミルクと母乳の混合授乳のやり方の方法とコツについて

赤ちゃんが産まれたら母乳で育てたいと考えますよね。 い...

ベビーカーは電車で使ってもいい?それとも抱っこひもが正解?

電車ではベビーカーと抱っこひも、どちらを使うのが正解なのでし...

学校で友達に怪我をさせてしまった。その時にとる対応について

学校でお友達に怪我をさせてしまったらどのように対応していいの...

ピアノの才能・・・うちの子供にはある?ない?判断材料は何か!

ピアノ教室は、今も昔も人気の習い事です。 最初のうちは...

スポンサーリンク

2歳児の平均身長・体重は?心配な場合はどんなとき?

2歳7ヶ月の男の子で、身長が81㎝、体重が11.3㎏なのですが、日本の平均身長より低いと言われたそうです。調べてみると、2歳7ヶ月程度の男の子の成長曲線では、平均の下ラインが80ちょっと。確かに標準からみると低いかもしれませんが、平均の範囲内から外れてはいないので心配はありません。

体重も平均より軽く全体的に小さくても、その子なりにゆっくり成長しているのでは。その後も順調に体重と身長がバランスよく成長していれば何も問題はありません。身長が低くて問題になるのは、順調に伸びていたのが急に発育曲線が横ばいになったり、平均以内だったのがどんどんはずれてきた場合です。何か疾患をもっている可能性もあるので注意が必要です。

2歳0〜6ヶ月未満の平均身長・体重は、男の子で86.7cm・12.03Kg、女の子で85.4cm・11.39Kgです。母子手帳の発育曲線を気にするあまり不安を感じてしまうママも多いと思いますが、乳幼児の発育は個人差も大きく出るという事を知っておくことも大切です。

2歳児の平均身長・体重は生まれた時の〇倍!?体重は緩やかに?

2歳児の平均身長や体重については、生まれた時と比べて、身長が1.7倍、体重が4倍に成長するのが目安となっています。身長は75.5~90㎝、体重は9~14㎏が平均です。ただ個人差も大きく、よく食べる子がいれば食の細い子もいるし、よく動く子もいればおっとりとした大人しい子もいるので、その子の特徴によっても差が出てくるのです。

2歳児は走ったり飛び跳ねたりと体中を動かし、大人の真似をしたがりますよね。そのため、2歳になると体重の増加はゆるやかになる傾向にはあります。体重は2~3歳で2~3㎏増える程度で、身長も1年間に7~8㎝伸びるくらいです。赤ちゃん特有の丸みを帯びたぷっくりした体型から、子供らしいスマートな体つきへと変化する時期です。

運動能力も発達し、しっかり歩くことはもちろん、走るようにもなります。しゃがんで立ち上がることもできるし、階段を上り下りすることも可能になります。歩くことが楽しくて仕方がない時期なのです。危険な場所もあるので、目を離さず手を繋いで歩くことが大切です。

2歳児になる子供の平均身長や体重からみえた親の反省点とは?

幼稚園や保育園、療育園などから身長体重が記入されたカードをもらう場合ありますよね。まだまだ赤ちゃんだと思っていたのが、体重をみてあれ?結構体重あるんだ?と思うこともあるでしょう。

2歳の女の子のママもそうでした。記入された身長・体重は身長87.4㎝、体重13.5㎏。まだまだ普通だと思っていたところ、2歳女の子の平均身長体重を調べて驚きました。平均身長は88.4㎝、平均体重は12.2と記載されていたからです。身長のわりに体重がある娘に気付いてやれなかったことに反省したそうです。

そこでどうしておやつも食べないのに太っているのか考えました。療育園に通う娘さんは、感覚過敏なため外で歩くことが苦手でいつもベビーカーで移動していたそうです。圧倒的な運動不足でした。ご飯の量は普通ですし、おやつもさほど食べないのに体重が増えたのは、動かない日頃の生活習慣にあったのです。2歳の平均身長や体重から気付かされる部分もあるのではないでしょうか。

2歳児の知能や言葉など、発達について

「魔の2歳児」という言葉を耳にしたこともあると思います。この時期は、いわゆる第一次反抗期と呼ばれています。おしゃべりが上手になる反面、気に入らないことがあるとすぐに怒ったりひっくり返ったり、泣きわめくことが多くなります。ママにとっては本当に大変な時期ですよね。ですがこれは、子供の自我が芽生えている証拠。成長の過程なのだとある程度割り切ることも大切なのです。またこの時期は歯もたくさん生えそろってくるので、歯磨きの習慣をつけて虫歯予防に努めましょう。

味覚も発達するため偏食も出る時期です。食べ遊びや食事が全然進まずママを困らせるのも2歳児によくみられる行動です。知能では、1~3まで数えることもできるようになるので、5個の中から2個を取るようなことも可能になります。色の名称や体の部分の名称、また動物や乗り物など、身近な物の名称に興味を持ち始めます。

言葉も大人の言うことはかなり理解できるようになるので、伝えたいことを言葉で表現できるようになります。名前で呼ばれて返事もできるし、相手の目を見て話したり聞くこともできます。遊びの中で色々学ぶことが多い時期です。ですが言語の発達に関しては、月齢や男女差、生活環境で大きく違います。言葉が遅いと不安に感じますが、慌てず焦らず、個人差があるということを理解しておくことも大切です。

2歳児の生活習慣で気を付けたいこととは?

まず先ほども言いましたが、2歳になると反抗期をむかえるということです。親の言うことになんでも反抗するようになります。イヤイヤ期ですね。「あれしようか?」「イヤ!」「じゃあこれは?」「イヤイヤ!」といったわけです。この反抗心は世界中の子供に共通するもので、自立心が出来たことを意味します。でも頭ではわかっていても、実際にイヤイヤされると親も疲れますよね。

まずは子供がやろうとすることに対して、危険なこと以外はやらせてみましょう。こうして辛抱強く反抗期が去るのを待つしかないといえます。また2歳児は運動量も多くなるため、体が小さいわりにはたくさんの栄養を必要とします。偏食をする時期にもなるので、食欲にまかせて栄養が偏らないように、食事に十分配慮しましょう。

食事は規則正しくが基本!おやつもそうですが、食事は規則正しい時間に摂り、遊び食べの癖をつけないようにすることが大切です。食事前後の「いただきます」「ごちそうさま」の習慣もつけましょう。運動して十分な食事を摂った後は、適度な睡眠です。決まった時間に寝かせるようにしましょう。なかなか寝てくれない場合は、寝る前にお話をしたり、絵本を読んだりして、楽しい雰囲気をつくることで自然と眠りにつくことができます。

 - 出産・育児・子育て

ページ
上部へ